top of page
アニソンクラブ入門編_バナー.png

アニクラちょっと興味あるかも!
どうやって行けばいいの?
そんなアニクラ初心者の方向け

「アニクラ入門編」

アニメメメ5 メインフロア.JPG

どんなアニクラがおすすめ?

イベントの告知(SNS投稿)やWEBサイトには流れる曲の傾向やコンセプトなども書かれています。

好きな楽曲ジャンルのイベントは知っている曲が聞ける可能性が高いですし、同じものが好きな人が集まっているので初対面でも話しやすいでしょう。

「オールジャンル」 ➡ 様々な楽曲が流れる
「○○オンリーイベント」 ➡ その楽曲だけが流れます
「○○特化イベント」 ➡ オンリーイベントより少し幅広い選曲

その他にも「コスプレOK」「初心者向け」「フードあり」など
キーワードから自分に合いそうなイベントを選ぶのもおすすめです。

「アニメメメステーション」では、
関西のアニソン中心サブカルDJイベントの開催情報をまとめているのであなたのイベント探しにぜひご活用ください!

  アニクラの楽しみ方  

 ①音楽を楽しむ 

好きなアニソンを大音量で楽しむのが一番の醍醐味!
周りの人と一緒に盛り上がったり、踊ったり、座ってのんびり楽しんだり… 楽しみ方はなんでもOK!
ライブや応援上映のように会場が一体になって盛り上がれます!

 ②人との出会いを楽しむ 

会場にいるのはアニメ・アニソン好きがほとんど!
見た目ではわからなくても、みんな同じオタクです。
好きなものが同じなので初対面でも話しやすく仲良くなりやすい!

好きなコンテンツを通して
普段は出会わない色んな人と話せるのがアニクラの魅力です。

 ③コスプレを楽しむ 

コスプレOKのイベントでは自分のコスプレしている作品の楽曲をDJが流してくれることも!
DJブース前やステージでその瞬間みんなの視線を独り占めに!

コスプレ参加表明ができるイベントは、あらかじめどんなコスプレをする人がいるか確認できるので
イベント内でコスプレ併せをするのも楽しいです!

アニクラの楽しみ方はこれだけじゃありません!
どうやって楽しみたいかイメージしてイベントを探すと行きたいイベントが見つかりやすいです!

  アニクラに行くにはどうすればいい?  

  イベントの情報を確認  

日時・会場・料金などを告知(SNS投稿)やサイトで確認しましょう。
クラブやライブハウス、バーや料理屋さん、野外などイベントは
様々な場所で開催されます。
事前予約やチケット購入が必須のイベントは少なく、
当日に受付で入場料を支払うイベントがほとんどです。
(事前予約や、Twiplaの参加表明で
割引が受けられるイベントもあります)

※Twipla … サブカルDJ界隈でイベントサイト替わりによく使われているサービス。Xにログインすると、「参加する」という参加表明ができます。

  時間の表記について  

イベント開催時間は、
デイイベント(14時~21時など/土曜・日曜・祝日など)
オールナイトイベント(23時~5時など/金曜・土曜・祝前日など)
仕事終わり~終電(19時~23時など/平日など)
様々な時間帯で開催されています。

【OPEN・開場】
会場に入場出来る時間
DJはまだ始まりませんがドリンクを頼んだり会場内で話したりできます。

【START・開演】
DJが始まる時間
※OPEN・開場の表記がないイベントはSTARTが入場できる時間になります。

コスプレが可能なイベントでは
「コスプレ先行入場」の時間が設けられてることが多く、コスプレ参加する人だけOPENよりも早く入って着替えられます。

基本的にどのイベントも
途中入場・途中退場が可能なので、好きな時間に行って好きな時間に帰れます。

再入場についてはイベントによって異なりますので確認しましょう。
(再入場可能・再入場時1ドリンク必要・再入場不可 等)

 

  料金の表記について  

ほとんどのイベントで入場時入場料の他に、1杯分のドリンク代を支払います。

¥2000+1D、¥2000(別途1ドリンク)などの表記の場合、2000円に加えて1ドリンク代(500~800円)が必要になります。

¥2000W1D、ドリンク代込2000円、¥2000(in1D)などの表記の場合、入場ドリンク代を含んだ金額が2000円ということになります。

  アニクラへ行ってみよう!  

  イベントに行くための準備  

  服装について  

基本自由です。
体を動かして楽しみたい人は
身軽な恰好がおすすめですし、
後方でのんびり楽しみたい人は
おしゃれをしていっても大丈夫。
仕事帰りにスーツでそのまま遊びに来る人もいます。
「コスプレOK・更衣室あり」と書いているようなイベントでは、
コスプレをして楽しむこともできます。

普段アーティストのライブにいく時のように好きなコンテンツのグッズを身につけていくと、同じコンテンツが好きな人と盛り上がることも!

  荷物について  

・身分証明書(提示しないと入場できない会場があります)
・入場料やドリンクを頼むお金

これらは必ず持っておきましょう。

会場にコインロッカーやクロークがある場合もありますが、数に限りがありますのでタイミングが悪ければ荷物を持ったまま遊ばなくてはいけない可能性もあります。
見る時に邪魔になったり、人が多いイベントだと移動にも困るので
最低限の荷物で遊びに行くのがおすすめです。

また、座席や床に荷物を放置すると
盗難や転倒などトラブルの元になるのでやめましょう。

飲食物については持ち込み禁止されていることが多いです。

  会場についたら  

まずは受付で入場料と入場ドリンク代を払いましょう
もし、予約や割引条件を満たしている場合はこの時に伝えましょう。

入場時に渡される
「ドリンクチケット」は会場内のバーカウンターでドリンクと交換できます。
(お酒でもソフトドリンクでもOK!)

bottom of page